初めまして!
Hanatsumugiでパルダリウムとコケリウムを担当している近藤です。
パルダリウムって何だ?とお思いのお客様も多いかと思いますので軽くご説明しますね★
限られた空間の中で、植物を中心に自然を表現するシステムの事を言います。
パルダリウムには、ビバリウム・テラリウム・コケリウムも含まれるわけです。
総称 みたいなもんですね♪
こちらの写真は当店2階に設置している大型パルダリウムです。
中に入れているのは大きな木の根っこ!このままでは入らなくて、ノコギリでカットして入れた力作です。
もちろん、こんな大型なものばかりではなく小型のものもありますのでご安心を・・・
見た目によらず、管理は基本霧吹きのみと忙しい方にも簡単に維持していただけますよ!
そんな、パルダリウムやコケリウムにおすすめの植物を3種ご紹介いたします!
フィットニア
ピンク・赤・白の3色ご用意しています。
丈夫で非常に使いやすく、全体的に緑色に偏りがちなパルダやコケリウムを
簡単に華やかに見せてくれます★
フィカス プミラ ミニマ
這うように伸びるため、パルダに使うと壁を覆ってくれるのでかなり雰囲気が出ます。
葉が小さいため、小さい容器で作るコケリウムでも重宝します。
シンゴナンサスミカド
金玉草とも呼ばれる名前の通り、金の玉のような蕾がついた植物です。
ちょっと縁起が良さそうですよね!
当店では、パルダリウムやコケリウムで使いやすい植物を多数取り揃えております!
作成方法などレクチャー致しますので少しでも興味のあるお客様は是非ご来店下さい。
近日、教室も開催予定です★
お待ちしております!